【チーム】夏合宿2022 ~1,2,3,4年生編~

このブログでは7月16日(土)~17日(日)の1泊2日で行われた、 1,2,3,4年生の夏合宿について書いていきます。 そもそもですが、夏合宿を開催できたのはなんと2019年以来3年ぶり!? どうりで我々も久しいなと感じるわけです。(笑) このご時世ですので残念ながら体調不良等で参加できなかった選手たちもいましたが、 合宿中は大きなケガ等なく無事に終えることができたので良かったです。 それでは少しずつ振り返っていきま...

【チーム】7月の活動まとめ

7月はPHOENIXS夏のビッグイベント、合宿がありました! 1,2,3,4年生で千葉県まで行って1泊2日の練習合宿です。初めて参加する選手たちも多くいましたが、とても実りのある合宿になったと思います。こちらの合宿について細かいところはまた別のブログで書きたいと思っているのでそちらもお楽しみにしていてください。7月は合宿の他にも1Day大会や練習試合での経験も積んでいます。どの日も基本的には暑さとの戦いは避けられま...

【スクール】2022年7月の活動

7月もフルで活動ができました。 昨年は五輪の影響もあってお休みの期間が多かった夏休みでしたが、今年は問題なく活動ができます。夏のサッカーの思い出もココで作りたいと思います! 下の写真、最近5,6年生クラスで取り入れている「裸足トレーニング」。 実はこれ、みんな足の中心でボールをとらえるようにする練習です。 リフティング、対面で浮き球、置いたボールをシュート… この一連の流れでとても上達しています! このよ...

【チーム】6月の活動まとめ

今年梅雨はあったのでしょうか?(笑)疑わしくなるほどに猛暑が続いていますね。いきなり適応できるものでもないですから、熱中症に気をつけながら、なるべく早く暑さに慣れたいところです。6月は各学年2日ずつ試合を組めたので、たくさんの経験値を得ることができました。先月のスタッフミーティングを活かして、この1ヶ月みっちりとやるべきことを落とし込むことができたのも良かったです。なかなか結果に結びつかない試合もあり...

【スクール】2022年6月の活動

6月の活動風景です。4,5月と施設側の理由でなかなか一か月丸まる練習ができませんでしたが、6月はフルで5週行えました!やっとだ!新しい芝生の上でハツラツとプレーしております。体験もきて、人数も増えてきました。夏に向けてはこれからは暑さとうまく付き合っていきたいと思います。...

【チーム】5月の活動まとめ

6月になりました。先日の土日とても暑かったですが、皆さん日焼けしたでしょうか?私はもう腕の脱皮を終えました。(笑)さて5月はというと、ついに今年度のリーグ戦がスタートしました!昨年度同様「KANAGAWAみどり整骨院リーグ」に参加させていただいています。※U-10,11,12のカテゴリーがエントリーしています。試合数が限られている分、1回1回がとても貴重な時間となります。選手たちにもその重要性を理解してもらい、毎回実りの...

【スクール】2022年5月の活動

5月はGW、日産スタジアムのライブ開催に伴い、2週のみの活動となりました。しかし体験が来てくれたり、入会してくれたり、みんな変わらず元気に活動しております。3,4,5月と会場都合でなかなか活動ができませんでしたが、6月からいよいよ本格始動です。体験、受付中!おまちしております!...

【スクール】2022年4月の活動

1か月半のお休みがあけ、いよいよ新しい芝生の上で再開しました!いや~~この日をまっていました!そして…サイコーの芝生です!フッカフカです!!これからは冬場の芝生が体にまとわりつく心配がありません!そんな新しい芝生の上でできるサッカースクール「フェニックスズ」!体験、大募集中です!おまちしております。...

【チーム】4月の活動まとめ

新年度が始まってもう1ヶ月が経とうとしています。今年度から小学校に入学した1年生諸君。学生生活には慣れましたか?日々を楽しんでいる様子が練習からも伝わってきていますよ。(笑)さて4月の活動はというと、新しい仲間が増えたり、一緒にトレーニングする面子が変わったりと様々な変化がありましたが全体的に良いスタートを切れたと思います各学年試合も行えたので今年度の成長曲線も少しイメージできました。最近天気が不安定...

【チーム】3月の活動まとめ

年度の変わり目ということで、今回のブログでは2021年度に卒団となった6年生たちをメインに書いていきたいと思います。今年の卒業生は9人。幼児の頃からPHOENIXSに在籍していた選手もいれば、1年ちょっとしか一緒に活動できなかった選手もいます。様々なタイミングで集まったメンバーでしたが、この学年は子どもたちだけで遊園地に遊びに行くほど仲良しです。かと言ってトレーニング中は仲の良さに甘んじるわけではなく、楽しみな...

【チーム】2月の活動まとめ

3月、出会いと別れの季節ですね。 2021年度を締めくくるとともに、2022年度に向けて新たなスタートの準備を進めます。2月は全学年試合を行うことができ、充実した1ヶ月になったと思います。そろそろ年度計算で1年が経つので、何かと去年の4月と比較することが多い気がします。1日で成長できるものもあれば、1週間、1ヶ月、1年かけて成長するものもあります。一朝一夕塵も積もれば山となる昔から継続することは大事だと言い伝...

【スクール】2022年2月の活動

今年度は3月が芝の張替えで、全面的に使用不可となるため、2月が最終活動月となりました。 2月10日には、雪の中でも活動しました。 それでも7名がきて雪上でサッカーしました。 (そのあとコーチたちは手足まったく感覚なくなって大変でしたが…みんな大丈夫だった!?) 2月になり日も長くなり、春の訪れを感じることができました。 昨年は6年生の卒業はありませんでしたが、今年は新たに3名を送り出すことになります。 中学行...

【チーム】1月の活動まとめ

先日は節分でしたね。なんだか大人になってからでしょうか、イベント事をまともに満喫できていないような気がします。今月はバレンタインデーもありますね。誰か貰える選手はいるのでしょうか。密かに楽しみです。さて、1月の活動についてです。1月は試合で多くの収穫を得ることができました。それをコーチたちだけが実感しているわけではなく、しっかりと選手たち自身が実感できていることがまた素晴らしいところ。自分で自分の評...

【スクール】2022年1月の活動

2022年の最初の練習は雪で中止になりました。雪で中止はこれまで初でした。そのくらい結構積もっていたしんよこフットボールパークでした。1月もこどもたちは元気いっぱいに活動ができました。来月も安心安全の環境づくりをし、子どもたちにサッカーを楽しんでもらいます!!...

【チーム】冬合宿2021(2,3,4年生)

2022年最初のブログは12/18~19に開催された2,3,4年生の冬合宿についてです。そもそも合宿に初めて参加する選手も半数ほどいたので、どんな合宿になったのか知ってもらえたらと思います。なお今大会もU-9とU-10のカテゴリーに分かれて出場していたので多少内容に偏りが出てしまいますが、ご了承ください。ーーーーーーーーーーーーーーー~1日目~時刻は6:30頃今回もまたいつもの場所に集合します。しかし前回と違うのは、合宿に行...

【チーム】12月の活動まとめ

今日は大晦日。PHOENIXSの選手たちはどのように過ごしてますかね?年明けの練習時にでも聞いてみることにします。さて12月の振り返りですが、大きなトピックは2つあります。1つは12/12(日)に開催された6年生のフットサル大会。この大会では奮闘の末、3位となりました!普段とは違う環境の中、よく結果を残したなと思います。Instagramにて少し詳細に触れているのでよければそちらもご拝読ください。2つ目は12/18(土)~19(日)で開催...

【スクール】2021年12月の活動

あっという間に2021年が終わりを迎えようとしています。今年もたくさんサッカーをしました。日産スタジアムがTOKYO五輪で会場となったためにグラウンドが使用できず、夏は長期のお休みになりました。今年は例年と比べ気候に左右されなかった1年でした。寒さも今週から本格的になったので、12月までそれほど気にせずできました。コロナで振り回された2020年に比べると今年はその影響はほぼ受けず、通常活動ができたのが何よりでした...

【チーム】冬合宿2021(5,6年生) 後編

~2日目~あっという間に最終日です。(笑)朝食を済ませてすぐに、宿舎を出る準備も済ませます。布団は可能な限り丁寧にたたみ、部屋にはゴミ、忘れ物などないようにしっかりと選手たちで確認。誰かがやってくれるだろうではなく、自主的に取り組む姿勢はこれからも養っていきたいですね。大会も残り数試合、6年生は決勝戦を戦える可能性を残しています。両カテゴリーとも昨日のミーティングを活かした内容にできるか、そしてなによ...

【チーム】冬合宿2021(5,6年生) 前編

今回のブログは11月6日~7日で開催した合宿についてです。前編と後編に分けて合宿の詳細をお届けしていきます。コーチたちの気持ち、選手たちの気持ちを一緒に感じてもらえたら嬉しいです。なお今大会は5年生と6年生でカテゴリーを分けて出場していたのですが、筆者が5年担当だったため内容に少々偏りが出てしまうと思います。あらかじめご了承ください。ーーーーーーーーーーーーーーー「緊急事態宣言が明ける」それが現実味を帯...

【チーム】11月の活動まとめ

いよいよ本格的に寒くなってきましたね。空気も乾燥してきて体調を崩しやすくなる環境ですので、引き続き気をつけながら年末年始を迎えたいですね。11月のトピックはなんと言っても合宿ですね。詳細は後日別の記事でお伝えするつもりですので、そちらもご拝読いただければと思います。先月は5,6年生が合宿に行きましたが、とても有意義な時間であったことは選手たちの表情から見ても明らかでした。合宿を経てからの練習・試合はよ...

【スクール】2021年11月の活動

今年の秋は暖かい!暗くなってはきましたが、まだまだ寒さは大丈夫!そんな11月でした。12月も安心・安全のサッカー環境を整え、こどもたちを迎えます!!体験募集中!!...

【チーム】10月の活動まとめ

すっかり気温も下がり、暗くなるのも随分と早くなりました。ハロウィンの時期が終わり、年末もすぐにやってきそうです。さて10月の振り返りですが、今年度初の出来事がありました。それは1,2年生で練習試合をしたことです!これまでは人数が足りず、このカテゴリーで試合を組むことはできませんでした。最近になって1年生が増えたことで、念願の練習試合をできるまでになりました!2年生は3年生に混ざっていくつか試合を重ねてきて...

【スクール】2021年10月の活動

10月の活動の様子です。秋も深まり、いよいよ寒さが感じられるようになりました。ただ子供たちのプレーはいつも”熱い”です!11月も楽しく、安心、安全なプレー環境を作ってまいります!...

【チーム】9月の活動まとめ

ついに緊急事態宣言が明けました。やれることは増えますが、引き続き感染予防には気を遣って行動していきます。さて、9月の活動についてですが、9月は各カテゴリー1回ずつリーグ戦ができました。なかなか練習試合などできず試合が久しぶりの学年もありましたが、日々の練習をしっかりと積み重ねてきたことで明らかな成長を感じました。■U-9これまでは一方的にやられることが多かったですが、念願の勝利をGET!!!■U-10着実に個々の力...

【スクール】2021年9月の活動

9月の活動の様子です。ご欄ください。◆今月のベストショット...

【チーム】8月の活動まとめ

9月に入り、蒸し暑かった時期も終わったように感じます。それと同時に日が暮れるのも随分と早くなりました。肌寒い季節になるのも近いのかもしれませんね。さて、8月の活動ですが、目玉イベントだった5,6年生の夏合宿は、大会が中止となってしまい、私たちも代替え案を考えましたが、苦渋の決断で中止としました。規制も強くなり、学校が使用できなくなったことで思ったような活動ができない状態となってしまいました。私たちから...

【スクール】2021年8月の活動

8月は、「東京2020オリンピック」の影響を受けて2回のみの活動となりました。残暑の中元気よく活動ができました。コロナの感染者数が増えてはおりますが、対策を徹底して9月も活動してまいります。■現在、高1の卒業生が遊びにきてくれました!...

【スクール】2021年7月の活動

7月の活動の様子です。 7月はTOKYO2020、東京オリンピックのため(日産スタジアムが会場)に3回の開催でしたが、7月1日は豪雨が予想された影響で会場が使用不可となり、合計2回のみの活動となりました。 次回はお盆明けの8月19日となります! 私たちの活動している日産スタジアムで五輪が行われています。 またサッカー男子は勝ち進んでいます! 子どもたちの注目を集める中どこまでいけるのか楽しみです!!...

【チーム】7月の活動まとめ

7月のはじめは雨で活動が中止になったり、試合の途中で雷が鳴って再試合になったりと、やはり天候に振り回されるかたちとなりました。そこからは梅雨が明けて、いよいよ猛烈な暑さが襲ってきました。選手たちはその暑さと戦いながらも毎回全力で練習。おかげで暑い中でも最後までスタミナが持続するようになってきています。もちろん技術的な成長もあり、試合の質が高くなっていることも自分たちで実感していると思います。これか...

【スクール】2021年6月の活動

6月は梅雨にも関わらず、それほど雨が降りませんでした。フェニックスズは基本的には雨でも活動します。毎回たくさんの子が雨でも集まってくれます!子どもは雨だと、自ら水たまりに突っ込みます。普段できない非日常だからでしょうか?でもそんなのも子供の時だけ!そんな気持ちをたいせつに、子どもたちに寄り添って指導しております!!...