【スクール】2023年11月の活動

11月の練習風景です。11月は5週ありましたが、11/9がお休み(会場都合)、11/23が休日で3回のみの活動でした。11月になり、暗くなるのも早くなりほとんどナイターの中での活動となりました。寒さもいよいよ深まってきて、上着なしではプレーが難しい気候となりました。子どもたちは着実に成長していて、非常によい状態です。12月も3回の活動ですが、真摯にこどもちたに向き合っていきたいと思います。...

【チーム】10月の活動まとめ

朝晩と昼間の寒暖差が大きくなってきました。出かける時の格好に迷ってしまいますが、子供たちはまだまだ半袖で乗り切っていますよね。若さって凄いなとか思ったりしています。(笑)さて10月ですが、学校行事が重なったこともありリーグ戦は一旦お休み。大会(U-12・U-9)とトレーニングマッチで経験値を積み重ねてきました。最近の試合を観ていて、消極的なプレーをする選手が少なくなってきたと感じます。フィールドで表現できるこ...

【スクール】2023年10月の活動

10月の活動の様子です。夕焼けがキレイです!暑かった9月が嘘のように涼しい気候で思いっきりサッカーができました。練習で積み重ねてきたことが試合で発揮できるようになり、それぞれ各々の自己肯定感の向上がみてとれます。自分が練習してきたことが、試合で通用するになると個人の自信につながります。私たちはそのサイクルを日々のトレーニングで育んでおります。来月も体験募集中!体験はコチラから!← Tap Here!!!おまちして...

【チーム】9月の活動まとめ

さすがに30度を超える日は少なくなってきましたが、まだまだ暑いですね。 この調子だと秋を通り越して冬になってしまうのではないでしょうか。(笑) 急な気候の変化に体調を崩さないようにしたいですね。 9月は心機一転。夏休みを終えて2学期が始まります。 サッカーでは夏の収穫を参考に新たな課題解決に向けて取り組んでいきました。 U-8は初めて交流するチームと練習試合を行い、凄まじいシーソーゲーム...

【スクール】2023年9月の活動

9月の活動記録です。観測史上一番暑かった9月だそうです。確かに暑かった~~!でも子供たちはそんなことはあまり気にしていない様子。それでも8月よりかは涼しくなっていたので、集中して各カテゴリー、練習ができました。体験、受け付けております!!体験はコチラから!!...

【チーム】4,5,6年生夏合宿

今回のブログは8月の活動まとめということでタイトルにもあるように、8月4日(金)~6日(日)の2泊3日で行った4,5,6年生の夏合宿について書いていきます。今回も大会合宿で、はさきSoccerLIfe主催のあおぞらCUPに参加しました。今になってやっと暑さも和らいできたかなと感じれるようになりましたが、当時は夏真っ只中なので半端じゃなく暑かったです。特に初日がえげつなくて、さすがに大会本部も心配するレベルでした。私たちは天気...

【スクール】2023年8月の活動

今年の夏は、観測史上最高に暑い夏だったようです。 たしかにサイコーに暑かった… でも子供たちは、元気はつらつ!! 活動3週目となる8/24。 2020年3月で親の転勤でスペインにいっていたケイジロウ君が帰国し、遊びに来てくれました。 昔の仲間が戻ってきてくれるのはとてもうれしいものです。 9月から少しは涼しくなると思うので、またトレーニングも変わってきます。 引き続き、サッカーの楽しさを伝えていきます!! 新規メ...

【チーム】1,2,3年生夏合宿

今回は2023年7月22日(土)~23(日)に開催された1,2,3年生の夏合宿についてブログを書いていきます。 既にお子様から話を聞いているとは思いますが、合宿で何が行われていたのかを写真も載せながら詳しくお伝えすることができればと思います。〈トレーニング 1日目〉初日はなかなか大変で、午前と午後で二部練となります。到着してから間もなく練習開始です。トレーニングはグループを2つに分けて行いました。それぞれのテーマ...

【チーム】7月の活動まとめ

暑い。とにかく暑い。溶けるというか、身体が燃えそうですよね。7月は1,2,3年生の合宿がありました。詳しい内容は別のブログで書いていきますので、もう少しお待ちください。ということで、7月の試合内容について触れていきます。まず6年生ですが、6年生は7月に2回TAMAGAWA CUPに参加しました。7/2(日)では3位。7/16(日)では2位になりました。こういう大会で度々優勝争いに加わっているところは素直に実力と受け止めていいでしょう...

【スクール】2023年7月の活動

7月は観測史上最高に暑かった1か月だったみたいです…いや~~暑かったです。そんな中子どもたちは幸い熱中症もなく、ケガもなく活動を終えました。よかったよかった。8月も体験にお気軽にお越しください!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDcclbDQItyTi8Sx0XTN924Ik5PBH89uBKn3hS3MgYy3fjkg/viewform...

【チーム】6月の活動まとめ

梅雨が明け、本格的な夏が始まりました。 昨年度の統計では、この気温が高くなって間もないタイミングが一番熱中症の発生件数が高かったそうです。 普段プレーしている選手たちはもちろんですが、応援に来てくださっている保護者の皆様も十分にお気をつけください。 6月のトピックと言えば、やはり6年生が1Day大会で優勝したことでしょうか。 彼らが4年生の頃から参加し始めた大会で、これまでに何回も出場しています...

【スクール】2023年6月の活動

6月の活動報告です。6月の3~6年生は「はだしトレーニング」を1か月行いました。普段、裸足で活動をしない彼らに”あえて”裸足で様々なプレーをしてもらい、新たな感覚を研ぎ澄ますことを目的にトレーニングを重ねました。最終日には裸足でみんなで試合をして楽しみました。彼らがふっと発した、靴を履いた瞬間「あぁ~~~解放された!」という興味深いコトバがすべてを表しているかなぁと思います。7月は暑さとの闘いです!熱中症...

【チーム】5月の活動まとめ

暑くなったり、冷え込んだり、晴れたり、雨だったり、なんとも調子の狂う毎日ですね。最近また体調を崩す方も増えているようなので、みなさんもお気をつけください。さて5月の振り返りです。大きなトピックとしては2023年度のリーグ戦が始まりました。昨年度同様、KANAGAWAみどり整骨院リーグに参加しています。U-9、U-11、U-12のカテゴリーで出場しており、5月に開幕戦を迎えたのはU-11とU-12。U-12は初戦を勝利で飾ることができ...

【スクール】2023年5月の活動

5月の活動報告です。5月はGWと2週目が雷雨のために急遽中止になり、2回だけの練習となりました。5月でももう夏日があるくらいのここ最近の気候ですが、幸いまだこの時間は涼しくちょうどよいコンディションで行えています。各学年新しい仲間もふえ、新しい賑わいをみしております。体験も随時募集しております!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDcclbDQItyTi8Sx0XTN924Ik5PBH89uBKn3hS3MgYy3fjkg/viewform...

【チーム】4月の活動まとめ

世の中はゴールデンウイークモードですね。1日1日が凄いスピードで過ぎていきます。それでは4月の活動を振り返っていきましょう。新体制になってから早1ヶ月が経ちました。年度が切り替わったからなのか、ありがたいことに4月は体験参加の申し込みが多く、実際に新しく入団してくれた仲間もたくさんいます。全体的にまだ探りながら活動している部分もありますが、まずは夏合宿に向けてチームの軸を固めていきたいところです。サッ...

【スクール】2023年4月の活動

2023年度の活動が始まりました。一年前のこの時期は人工芝の張替えでまったくできなかった時期なので、こうやって暖かいシーズンを思いっきりサッカーができることはありがたいですね。今年も新シーズンを元気よく迎えることができました。2学年で活動しているので、年長、2年、4年生は一つ上のクラスへ!各学年のメンバーが変わりながらもすぐに溶け込みサッカーを楽しみました。体験も随時受け入れております!おまちしておりま...

【チーム】3月の活動まとめ

満開だった桜も少しずつ散り始めているでしょうか。新シーズンの始まりですね。今回は「3月の活動まとめ」と称して、2022年度の卒業生にスポットライトを当てた内容にしていきたいと思います。私との出会いは彼らが3年生だった時。当時はあまり戦えない選手という印象でした。「身体をぶつける泥臭さ」「ボールへの執着心」「競い合うことの楽しさ」正直どれもいまひとつ物足りませんでした。ただ、サッカーが好きであることだけは...

【スクール】2023年3月の活動

2012年の設立から11回目の卒業生です。今年は5名、新たに巣立っていきました。この学年はコロナが始まった2020年。当時6年生が一人もおらず、4,5年生を受け持ちそこからスタートしたため、3年間丸々担当コーチが指導しました。その成果もあってとても下級生の見本となるような振る舞いをし、またプレーでもしっかりとした成長がみれました。最終日となった3月23日はささやかな卒業式を行いました。各学年ともに4月から学年が変わ...

【スクール】2023年2月の活動

2月は23日がお休みだったため、3回の活動となりました。早いものであと1か月でこの学年での活動は終わりです。今年は5名の6年生が卒業します。サッカーを続ける子もいるかもしれないので、もしこれから部活などでサッカー続ける際にしっかりサッカーが楽しめる様に送り出したと思います。1回1回をていねいに指導してまいります。また現在、春の体験会を行っています。お気軽にご参加ください。コチラから↓https://docs.google.com/...

【チーム】2月の活動まとめ

花粉がきつい時期になってしまいました。目と鼻をムズムズさせている選手も多くみられます。コーチもがっつり花粉症なので、一緒に乗り越えましょう。(笑)2月の活動を振り返っていきます。各学年試合と練習を積み重ねていきましたが、今月は特にU-10カテゴリーの選手たちがたくさんの経験値を得ることができた1ヶ月になりました。このカテゴリーはリーグ戦で1日、さらに1Day大会に2回参加しました。1ヶ月の中でこれほどたくさんの...

【チーム】1月の活動まとめ

2月になりました。かなり気温も低くなっているので、体調に気をつけて過ごしていきたいですね。1月の振り返りです。世間一般的には2023年の幕開けとなったわけですが、チーム活動を基準にして言うと1年の終盤に入りました。4月から取り組んできたものを残りの3か月で仕上げにかかります。特に6年生に対しては中学での新たなサッカーライフに向けて、これまで以上にサッカーの深みを教えていきます。やはり昨年の4月と比べると格段...

【スクール】2023年1月の活動

1月は新年あけて間もない1月5日から始まりました。冬休み中でしたが、たくさん集まりました。さすがに寒さも12月より深まり、寒い中で元気に活動ができました。早いものであと2か月でこの学年での活動も終わり。今年は5名の6年生が卒業します。中学生になってもサッカーを楽しめる下地を作って送り出したいと思います。<体験募集中!>当スクールでは随時、体験を受け付けております!体験フォーム ←こちらから!お気軽にご連絡...

【チーム】冬合宿2022(2,3,4年生)

2023年最初のチームブログは、以前からお知らせしていた、12月3日(土)~4日(日)に開催された2,3,4年生の冬合宿について書いていきます。開催からは時間が経ってしまいましたが、今回新しく取り入れたこともあるのでこれまで以上に細かく合宿の内容をお伝えすることができればと思っています。是非最後まで読んでほしいです。まずはじめに合宿でお世話になった宿舎のご紹介です。今回は昭和の森フォレストビレッジにて合宿を行いま...

【スクール】2022年12月の活動

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。12月の活動アルバムです。12月は日本代表のW杯の活躍もあり、非常にテンションが高かった1か月でした。毎週、どこが勝っただの、優勝はどこだのと…W杯の話題で持ちきりでした。1月引き続き子どもたちにサッカーの楽しさを伝えてまいります。体験募集中!...

【チーム】12月の活動まとめ

もういくつ寝るとお正月♪ という感じになってきましたね。あっという間に年末です。 さてそれでは2022年最後の月を振り返っていきましょう。 今月はまず2,3,4年生の冬合宿がありました。 詳しくは別のブログで書きます(年明け投稿予定)が、とても充実した2日間を過ごすことができました。 この合宿後に3,4年生と5年生はリーグ戦がありました。 試合には負けてしまいましたがこれまで以上に気持ちを強く持って戦えてい...

【チーム】11月の活動まとめ

本日から12月というタイミングで気温がまたグッと低くなりました。1年を締めくくるためにも体調に気をつけて過ごしていきたいですね。さて、11月の活動についてです。ます初週に5,6年生の冬合宿がありました。サッカー的にも、仲間との思い出としても実りのある素晴らしい時間になりました。詳しくは先日載せたブログに書いてありますのでそちらからご確認ください。その後もリーグ戦や大会、練習試合で経験を積み重ねました。11月...

【スクール】2022年11月の活動

さぁ!!FIFAワールドカップ2022がはじまりました! 11月最後の練習はドイツに勝った翌日だったので子供もテンションがMAXでした!! ゴールに向かって「あさの!!」ってボール蹴り込んでいました! やっぱり日本代表の活躍って子供に与える影響が大きいんだなぁと改めて思いました。 さぁこれを打っている今はまだ日本が決勝Tに進むか決まっていませんが… 朝4時に起きてみる予定です! さぁどうなるか! がんばれニッポン...

【チーム】5,6年生冬合宿

今回は11月5日(土)~6日(日)に行われた5,6年生の冬合宿について書いていきます。 今回も波崎まで行って大会に参加してきました。 夏の合宿から約3か月ぶりということで少しスパンが短いようにも思いましたが、この3ヶ月でこれまで以上に意識高く練習と試合を重ねてきました。 そういうわけなので、(夏の時と相手は違いますが)本気で入賞を狙うというポジティブな気持ちがチーム全体に流れていたと思います。 試合は5チーム...

【チーム】10月の活動まとめ

11月になりました。ついにワールドカップが始まります!昨日はサッカー日本代表のメンバー発表もありましたね。私個人的にはこれを越える大会は存在しないと思っていますから、今からとても楽しみです!選手たちにもいい刺激になればいいなと思います。10月ですが、運動会の学校が多かったです。練習と重なる日もあったので、全員揃っての練習回数はいつもに比べて少なかった印象です。ただ試合は各学年十分にできました。6年生に...

【スクール】2022年10月の活動

10月は毎年、非常によい気候の中で行われます。今年も秋晴れの中、天候に恵まれた中でプレーできました。いよいよ11月にはW杯もあります!!さらにサッカー熱が上がる今月も、安心・安全の環境で思いっきりサッカーを楽しんでもらいたいと思います。...