【チーム】11月のまとめ
今季も終わりに近づき、選手達もチームとしてのまとめと入ってきました。
残りの数か月で今の学年でのテーマを完成させ、学年が上がる時に新しいテーマが見つかる様に頑張っています!
11月4日(土)
2年生が試合でした。
10月から新しいテーマをやっているので、選手達は自信がなく選手同士の『共通意識』が出来ていませんでした。
これから練習、試合を積み重ね新しいテーマが完成していけばと思います。
11月5日(日)
3年生が試合でした。
リーグ戦で少しずつ良くなっている3年生。
1試合目は3年生も新しいテーマをやり始めていたため、戸惑いもありかみ合わない事が多く見受けられました。
時間が空き2試合目がありました。
選手同士で話し合い、1試合目の修正をしていました。
1試合目とは大きく違い選手達で試合中に自分の意見を言い合い、チームとしてまとまっていました。
前回までは相手チームに攻められて失点をする事が多かったのですが、一人ひとりが1対1で負けずに失点をしなかった事はかなりの成長だと感じました。
選手以上にスタッフが1番嬉しく良い試合だと思いました。
11月19日(日)
1年生が試合でした。
大会以来の試合でした。
1年生には『個』で負けない。
を大きなテーマとして練習してきました。
試合で負けないシーンが増え、チームとして少しずつ闘う事が出来ました。
もっと海外サッカーを見て、サッカーの理解を知ってもらえればと思います。
11月は新しいテーマを試合で試す月となりました。
12月下旬までに新しいテーマを完成させ、12月下旬に全学年が出る大会で発揮してほしいです。
また1人1人がまだお父さん、お母さんに色々とやってもらっている場面を見ます。
自分で考え、自分で行動して成功し失敗し学んでほしいと思います。
保護者の皆様、選手達を助けたい気持ちは凄くわかりますが、どうか選手の成長の為に少し遠い距離から見守って下さい!
宜しくお願い致します。
【チーム情報】
来季の新1年生(現年長)の体験が始まっております。
チームをお探しの新1年生の保護者の皆様、是非体験にお越し下さい。
現1~3年生の体験もお待ちしております。
スポンサーサイト
コメント