【チーム】9月の活動まとめ
さすがに30度を超える日は少なくなってきましたが、まだまだ暑いですね。
この調子だと秋を通り越して冬になってしまうのではないでしょうか。(笑)
急な気候の変化に体調を崩さないようにしたいですね。
9月は心機一転。夏休みを終えて2学期が始まります。
サッカーでは夏の収穫を参考に新たな課題解決に向けて取り組んでいきました。
U-8は初めて交流するチームと練習試合を行い、凄まじいシーソーゲームを繰り広げていました。得点を取る力がついてきていることを実感します。
U-9、U-11、U-12に関しては大会とリーグ戦で結果にもこだわりながら試合を重ねることができましたが、実際はなかなか満足のいく結果が得られませんでした。
これまでとはまた違う角度からも成長を促すことができると確信はしていますが、選手たちがそれをフィールドで表現できるようになるにはもう少し時間が必要です。
先程の3カテゴリーは今月も大会を控えているので、先月よりも良い内容にしていきたいです。
結果に対しての言い訳にはしたくありませんが、10月は学校行事が重なってしまいます。
参加できる日が限られているからこそ、1回1回の活動を大事にさせたいです。
段々と動きやすい気候になってくるので、練習の強度を高めつつ充実した活動を目指していきます。
コメント