【チーム】1月の活動まとめ

1月は通常練習と紅白戦を中心に行ってきました。



紅白戦は見慣れた仲間との対戦ではありますが、全員が意識高く取り組んでいたのでとても有意義な時間でした。



<学年ごとの振り返り>

■1,2年生

ボールに関わろうとする気持ちが強くなってきました。

自分がボールを持っていなくても、声を出すことでプレーに参加しています。

試合ではチームで戦術を話し合ったりしていて、毎回白熱した展開が繰り広げられています。

これからもボールタッチのトレーニングなどを通して、今よりも自分で勝負できる力を身に付けていきます。



■3,4年生

「ボールを止める・蹴る」この技術を主にトレーニングしてきました。

この1か月を通して成長を感じています。

次は試合の状況に応じてどのように止めるのか、どこに蹴るのかという段階に発展していきたいです。



■5,6年生

個人の技術だけでなく、複数で連動するグループ戦術にも取り組んでいます。

お互いの意図が通じ合わないとうまくいかないし、よりいろんなことに注意しながらプレーしなければなりません。

少しずつですが試合中のコンビネーションが良くなってきているので、引き続き取り組んでいきます。



1月を振り返ると全学年それぞれの成長を感じられた1か月でした。

今できることに目を向けて、2月もまた実りのある1か月にしていきたいです。


20210117_093125[1]


20210117_100857[1]


20210117_143506[1]


20210117_150955[1]


20210131_100118[1]


20210131_101555[1]


1612086454339[1]


20210131_141229[1]



20210131_145019[1]

コメント

非公開コメント