【チーム】1月のまとめ
2020.01.11(土)
vs たちばなキッカーズ
本日は4.5年生が試合でした!
4年生は「細かい所までしっかりやる」が反省です。
良いテンポで攻め、しっかり守れたのはとても良かったですが、細かいところは修正していく必要があります。
日頃の練習での「意識」がとても重要となって来ます。
難しい事を要求していますが、出来ると思うのでやっていきます!
5年生は冬の合宿を終え、試合内容がまとまった試合をする事ができました!
4年生と同様に「細かいポジショニング」はまだまだですが、これから卒業までに出来ていければと思います!
2020.01.18(土)
vs DSTY Eagles
本日は2年生が試合でした!
前半は良い試合でした!!
後半から雪が強く降ってきて、選手達は寒い寒いとカラダが固まって動けず……
よく考えてみると小学生であんな雪が降ってサッカーをやるのが初めてだと考えると仕方ない部分もありますが、勝てたなー
保護者の皆様も同じ感想だと思います。
今日で雪の中のサッカーは経験したので、次回からは言い訳出来なくなったので選手達は「何をしなきゃいけないか」わかったと思います!!
明日は天気は晴れですが「内容も結果も満足」いく試合をしたいと思います。
2020.01.19(日)
vs CAYC
本日は2年生が試合でした!
昨日は中止分の試合での反省を活かそうと試合にのぞみました。
昨日の「入りが悪い」ところは気にしながらプレー出来ていました!
ただ、初めましてから飛ばし過ぎたせいか、後半は運動量が落ちてしまったところは反省です。
「体力の使い方」は大人になっても難しいテーマではありますが、自分をよく知る事はとても大事な事です。
2月のテーマは「攻守の切り替えの早さ」 「寄せきる」を重点的にしていこうと思います。
選手達には「自主練」について話しました。
全員が自主練をしてくれているので次のステップとして「自主練をしながら「試合のイメージ」をしながらやる様に」
と伝えました。
練習、試合に参加していただけて選手達は間違いなく成長しています!
コメント